写真撮影用や動画撮影に使うビデオライトを購入しました。
UTEBIT PT-C-204を選んだ理由
今回僕が購入したビデオライトはUTEBITのPT-C-204です。
- 安い
- LEDが204球内蔵
- ACアダプター・雲台付き
これが決めてで購入してみました。
仕様
照度:1M:1400/2M:350/3M:200
色温度:3200K±200K / 5600K±200K
演色性:Ra>90
冷却モード:自然換気
ビーム角:60°
サイズ:140 x 93 x 44mm
重量:約250g
UTEBIT PT-C-204の付属品
付属の雲台はちょっと操作がしにくいですが、雲台の余りが無かったので付属している方がいいなと思いました。
いずれHAKUBAの自由雲台に買い換えるかもしれません。
カラーフィルターが2種類付属します。本体にマグネットが内蔵されており、近ずけるとカチッとくっつく仕組み。これは楽だ。
この他は説明書等冊子類・ACアダプター(コード長3.9m)が付属します。ACアダプターは別売りの物も多い中同梱してくれてるとありがたいです。
UTEBIT PT-C-204を三脚に付けてみた
マンフロットのPIXIに取り付けてみました。これなら雲台いらずで使用できそうです。
三脚穴が上下にあるデザインでどちらにも雲台を取り付けることができますね。
ちなみに、本体の隙間から見えるのは基盤で自然に排熱するような作りになっているようです。
UTEBIT PT-C-204をセッティングしてみる
付属しているコード長3.9mのアダプターをコンセントに差します。2個同時差しできるサイズでした。
UTEBIT PT-C-204は単三電池6本・外部バッテリー・ACアダプターの電源から選ぶことができます。
充電式の単三電池は前回紹介したスピードライトに使っているamazonの物が安価でおすすめです。
ソニーのビデオカメラで使うバッテリーNP-F550/750/970を使うことができます。
アダプターを差したら左にあるダイヤル式ボタンを長押しすると光ります。
ボタンを回転させて光量の調整をすることができます。(10〜99)
こんな感じで光ります。最大にすると直視できないくらい眩しいです。
終わりに
現在の撮影環境はこんな感じで100均の模造紙を敷いて、UTEBIT PT-C-204を2台設置してブツ撮りしてます。基本スピードライトですが、このやり方で撮影した写真はスピードライトのレビュー記事の最初の写真をご覧ください。
204球のLEDがACアダプター同梱で約3,000円という低価格。スピードライトと違ってライティングの変化がリアルタイムでわかると言うのはいいですね。
もっとライティングのことを知りたくなりました。