バイク

ヤマハNMAXのマフラー交換!BEAMS SS300が低価格/政府認証でおすすめ

ヤマハの125ccスクーターNMAX125納車から約一年。ちょっとカスタムしてみようかなーと思いマフラーを交換しました。

購入したマフラーはBEAMSのSS300。Yahoo!ジャパンのワイジェイカードを新規発行してゲットしたTポイント使って23,000円くらいでした。


取り付けですが、ちょっと調べてみると自分でもできそうなのでやってみました。

BEAMSを選ぶ理由

パッケージの外箱に貼られているが、定価32,400円と安い。ただ安いだけではなくて、「政府認証」という物をクリアした製品であり、堂々と装着し公道を走ることができる。その政府認証マフラーの中ではかなり安い方だと思う(俺調べ)。ヤフオクなどではもっと安い製品もあるが、政府認証かどうかわからないし、警察に何か言われることあるのかな?と思うけど、もし何か言われたらめんどくさいので最初から「政府認証」品を選ぶことをオススメする。

手頃な価格だけあって、結構自分の周りではBEAMSマフラーを装着している率は高い。他人とかぶることもあるが、その分周りでもBEAMS選んでる人居るし、、、というよくわからん安心感もある。

開封

大きなダンボールで送られてきたが、開けてびっくりエキゾーストパイプ周辺はスカスカだった。まあ、中で動いたとしても壊れることはないだろうけど、、、エアーパッキンでも入れて欲しかったな。

 

エキゾーストパイプ、通称「エキパイ」。曲線美がイイ!社外品マフラーってやつは初めてなのでとても興奮してしまった。

TIG溶接溶接がとても美しいので各部をご覧いただこう。

これが「サイレンサー」 美し過ぎる・・・。落として傷でも入れたら大変だ。

ちなみに、僕が購入したのはステンレスモデル。この他にスーパーメタルブラックと、ヒートチタンというモデルもある。とてもかっこいいのでリンク先からぜひ確認して欲しい。

 

エキゾーストパイプとの接合部

 

バッフルという物を外すと排気音が大きくなるそうだが、このマフラーは取り外すことができない。マフラー外側はリベットで止められているが、解体はやめておいたほうが良いだろう。

 

装着すると見えなくなる部分に繋ぎ目と、政府認証プレートがある。

 

繋げてみた。大体こんな感じかな・・・?早く取り付けたい気持ちに押しつぶされそうになるが、グッと堪えてダンボールに戻す。

 

付属品はこんな感じ。ステー、バンド、ボルト・ワッシャー類、説明書。

説明書には車種用の写真付きで解説されており、なかなかわかりやすかった。

取り外し作業

センタースタンドを下げた状態で足元にダンボールを敷いての作業。

ラチェットレンチでエキゾーストパイプの12mmナットを2つ外します。エクステンションバーを付けた方が作業しやすかったです。外したナットはSS300の取り付けで使用します。

 

サイレンサー下部の14mmボルトを2個外します。かなり硬かった。。。ゴキって感じ。

 

最後に14mmボルトを外しながら片手で支える。ここでもエクステンションバーが必要。これで純正マフラーは取り外すことができる。今回取り付けるSS300はエキパイとサイレンサーが別だが、純正マフラーは一体構造である。

 

マフラーを取り外すとこんな感じ。使うのは下の穴2つのみ。この状態の時に少し拭き掃除しました。

上にチラリと見えるサスペンションも変えたいと思ってますが自分でやるかどうかは・・・・。

 

取り外した純正マフラーとガスケット。売ってしまおうかなー。と考え中。

取り付け作業

ここからSS300の取り付け作業。

エキゾーストパイプ・サイレンサーは素手で触らない方が良いらしいので、作業用のゴム手袋を使用。

created by Rinker
ショーワグローブ(Showaglove)
¥314
(2024/04/25 02:43:51時点 Amazon調べ-詳細)

8mmの六角穴付きボルトでサイレンサーのステーを固定。六角棒レンチ 8.0mmは付属してないので準備しておこう。

私は持ってなかったので作業中に急遽1本だけ買いに行った。買うならセットがお得。KTCの六角棒レンチセットがamazonベストセラー1位で評価も良い。

created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥764
(2024/04/25 02:43:52時点 Amazon調べ-詳細)

取り敢えずの仮止めで。

 

エキゾーストパイプにガスケットを乗せて車体に取り付けナットを締める。

 

ここでもエクステンションバーが必要。一応エキゾーストパイプの下の部分にも敷物か何か敷いておいた方が良いかも。なかなかやりにくかったです。

 

サイレンサーを差し込みました。後でスプリングをかけるので、この時にフックをかける位置を大体合わせておく。

 

バンドは少し開いてから2本通します。これもなかなかやりにくかった。

 

黒いゴムをめくってみると、若干黒いゴムの方が横幅広い感じ。青いビニールはあらかじめ取っておく。

 

奥の部分は裏から固定しないといけいないのでラチェットを使ってみたが、ラチェットの向きによっては左にあるホースに挟まって取れなくなってしまう。狭い場所でも作業しやすいスパナかメガネレンチがあれば作業しやすい。 SUNUPのコンビネーションレンチが安価・ベストセラー1位で良さそうだ。

created by Rinker
SUN UP
¥549
(2024/04/25 03:38:22時点 Amazon調べ-詳細)

左から、カラー・バンド・ワッシャー・バンド・ワッシャー・ボルトの順番。何回かワッシャー入れ忘れたりとミスってしまった。

バンドの間に入れるワッシャーは2つ付属しており、調整用ということでどっちに入れるかなどは書かれてなかったので取り敢えず1つずつ入れることにした。

 

最後にスプリングを掛ける。伸ばさないと引っ掛けることはできない。

 


スプリングはかなり硬い。ペンチでできなくも無さそうですが、無理して反動で傷ついたり倒してしまっては最悪なのでスプリングフックを使用。すごく簡単にできた。

SS300はスプリング1本なのでこんな感じ。最後に各部増し締めしておきました。

 

エンブレムは一応パーツクリーナーで脱脂してから貼り付けました。貼らずにシンプルなままの人も居るようですのでお好みで。

おまけ作業

目立つので穴を塞ぐ。

 

屋外での耐退色性に優れるアルミテープで目立たず品質良さそうです。

created by Rinker
ニトムズ(Nitoms)
¥786
(2024/04/25 02:43:54時点 Amazon調べ-詳細)

小さめに切ったアルミテープを貼り付ける面に押し当てて、型を取ってから切れば良い。

 

裏のタイヤ側もふさぎます。

これが結構やりにくい。

こんな感じ。面は円形だけど、裏は全然違う形。

完成

というわけで完成しました。作業時間は途中で六角レンチを買いに行くという外出を含めて3時間くらい。(時間かかりすぎ)

行きつけのバイク屋で工賃聞いたら1,000円か2,000円って言ってたのでそんなに面倒じゃなさそうだなーと思い自分でやってみましたがなかなかやりがいのある作業で、完成した姿を見ると満足感は高い。

排気漏れがないことを確認して試しに走ってボルトの緩みがないことも確認。

 

あとがき

純正マフラーと比較してどうなのかと言いますと、、、排気音が変わった以外よくわかりません。仮にどこかの変化を感じても乗ってるとこれが普通に感じるようになるので、あまり気にしなくても良いかと。。。

以上、安くて評判の良い政府認証マフラー「BEAMS SS300」の取り付けレビューでした。

ABOUT ME
緑茶
緑茶と申します!プラモデル・ガジェットが大好きなアラサー男子。 昼間は製造業勤務・夜はプラモデル製作と、常に何かを作ってます。 プラモデル製作や日常生活のヒントになることを書いていきます。