スマホを見ると0570-069-101から着信アリ。誰だろう?
そう思い、とりあえずググると「楽天カード」から。
楽天カード支払い催促の電話
かけ直してオペレーターに繋いでもらいます。すると、口座から楽天カードの料金が引き落としできなかったとのこと。
- コンビニ払い用紙を送付した
- 引き落とし日の翌日から7日間以内に支払って欲しい
- もし用紙が届かない場合は銀行振込
- 振込先は楽天カードに登録されてあるメールアドレス宛に送った
会話はこんな内容の話。
敬語で優しそうな女性のオペレーターでしたわ。
27日が引き落とし日で、3日の21時までに振り込みだから、引き落とし日の翌日から7日間ですね。
楽天ゴールドカードが原因?
実はこのような電話があること自体初の経験。そしてつい先日、楽天カードから楽天ゴールドカードに切り替えたばかり。

「楽天ゴールドカード」って厳しいんじゃ??
そう思いましたが、どうやら関係ないようです。楽天カードで引き落としされなかった(残高不足)のは今回が初だったので、電話があるのは普通のようです。
自分の場合、
- 引き落とし日の翌日が給料日
- 使いすぎたけど明細見てなかった
これが主な要因で残高不足が発生。以後気をつけたいところ。
支払い遅延のデメリット
支払いが遅れた場合、楽天カードご利用料金+コンビニ払い手数料+支払い遅延金を払わなくてはいけません。
今回私の場合支払い遅延金が43円くらいとのこと。
損ですねー。
普段の楽天カードの支払いを抑えるには?
楽天ポイントが貯まっている人はカードの支払いに当ててみるのも良いかもしれませんよ。

とりあえず0570-069-101には掛け直そう
0570-069-101からの着信は楽天カードということがわかりました。支払い遅延による入金の催促の電話がほとんどだそうです。
しかし、着信履歴を見て知らない電話だと掛け直さない人も居ますし、着信に出ない時の留守番電話サービスが無い人も居ます。
知らない番号から着信が入っていたらググる(Google検索)癖をつけましょう。みんなが気になるような電話番号であれば情報があります。
終わりに
この電話の後、楽天e-NAVIにログインするとメッセージがあり、
「ご契約カードのご利用を制限しております」
とのこと。早く支払おうっと!
思い切って違うクレジットカードも検討してみてはいかがですか?
