プラモデル

ネロブース・互換ブース風の塗装ブースをDIYで製作!2

本日はForever Modelingにアクセス頂きありがとうございます。模型製作ツール・マテリアル大好きな緑茶(@katekin00)です。

塗装ブースを作り直した前回の続きを作業していきます。

ネロブース・互換ブース風の塗装ブースをDIYで製作!1シロッコファンを使ってプラモデル用塗装ブースを製作しました。製作方法や必要な道具など紹介...

今回は、

  1. フィルター
  2. 流動板
  3. 照明
  4. 排気ダクトアタッチメント

の追をして完成となります。

初めて作った塗装ブース製作の記事はこちら▼

DIY塗装ブース
【ガンプラ】パナソニックの換気扇を使って塗装ブースをDIY【プラモデル】プラモデルの塗装をしたい!と思い塗装ブースを制作しました。 きついシンナー臭や粉塵を外に排出することができるので、室内塗装には必須...

フィルター部分の製作

前回、ファンの周りにアルミテープを貼ったところまでやりました。アルミテープは100均で購入したモノです。

 

セリアで購入した焼き網をアルミテープで固定します。焼き網がFY-27BK7にちょうど良いサイズになってます。

僕が購入したときは角形1枚だったと思いますが、現在は丸型と角形のセットで販売されています。

 

長細いマグネットは2本で100円でした。左右に2個ずつ付けた小さいマグネットはレンジフードフィルターに付属していたモノです。

ちなみに、レンジフードフィルターはハサミでうまく切れなかったので破きました。モノによっては「ハサミで切れる!」とパッケージに書かれたモノもあったので今度試してみようと思います。

これでフィルター部分は完成です。目詰まりしたら早めに取り替えるようにします。

特にサーフェイサーは目詰まりしやすいですね。

自作塗装ブース用シロッコファン性能比較!おすすめファンを紹介塗装ブースに使える換気扇(シロッコファン)の性能を比較します。...

流動板(中板)の製作

塗装ブースの中に設置する中板を作ります。

角度の調整・メンテナンスのしやすさを考えて可動するようにしました。まず、2×4材の端材に蝶番を取り付けます。

 

ちなみに今回使用した工具はブラックアンドデッカーのコード式ボディです。

先端にはドリルドライバーのヘッドを取り付けてます。

created by Rinker
ブラックアンドデッカー(Black + Decker)
¥5,705
(2024/12/10 21:55:40時点 Amazon調べ-詳細)

ビットは1と2を持っていればよいと思います。前回の作業で箱形に組み上げたときは2番、蝶番のように小さなネジは1番を使いました。

created by Rinker
兼古製作所(Anex)
¥503
(2024/12/10 14:04:34時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
兼古製作所(Anex)
¥547
(2024/12/10 21:55:41時点 Amazon調べ-詳細)

というわけで、同じモノを2個作りました。蝶番はダイソーで購入したモノです。

2×4材は以前作ったDIYの端材を使いました。余った材料でもとっておくと使えますね。

【初心者DIY】ディアウォールとツーバイフォー材を使って棚を製作!簡単でおすすめ!2×4(ツーバイフォー)と言う規格の木材と、若井産業のディアウォールと言う製品を使って棚を作りました。...

中に設置する板を取り付け、

前回作った箱の中にビス止めします。

ここまで真似して作ってきましたが、中板奥のスペースや中板の角度など、正解がわからないので後から調整できるようにボンドでは接着しません。

中板のストッパーはダボを使いました。

これで簡単にフィルターにアクセスすることができます。

 

created by Rinker
スターエム
¥600
(2024/12/10 21:55:42時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
新潟精機(Niigataseiki)
¥332
(2024/12/10 14:04:35時点 Amazon調べ-詳細)

ダボ穴は真っ直ぐ開けるために、ドリルガイドを使用しました。

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,701
(2024/12/10 21:55:43時点 Amazon調べ-詳細)

前回の作業でドリル穴が真っ直ぐ開けられず、ダボ継ぎがあまり上手くいかなかったので購入しました。

中板の隙間にはハニカムフィルターを切ってはめ込みます。

GSIクレオス Gツール GT03H Mr.スーパーブース用 ハニカムフィルター
GSI クレオス(GSI Creos)

照明の設置

天井のLED照明ではブース内が暗いので棒状のライト「バーライト」を設置しました。

35cmの照明で、金属ステーを両面テープで貼り付け、ライト本体とはマグネットで取り付けます。これで汚れても簡単に取り外せます。

ライトは3段階で切り替え可能。6000-6500K 昼白色

2000-3200K ​電球色

4000-4500K 昼光色

多分これが1番わかりやすいかな?これで塗り残しがわかりやすくなれば・・・!ちなみに、中にはA3のコピー用紙をマスキングテープで貼り付けました。汚れても張り替えれば良いので、外観を綺麗に保つことができます。

排気口アタッチメントを製作

前回、レッドサイクロンの排気口アタッチメントを使ったところまで作りました。

排気口アタッチメントは窓に挟んでシンナー臭を外に排出します。

わずかに開いた窓とアタッチメントの隙間は、風でシンナー臭や虫の侵入を防ぐためにスポンジテープを使いました。

上の部分はダンボール・アルミテープ・隙間テープで製作。未使用時は内側に折れ曲げれば窓も閉めれます。

塗装ブースの形による違い

以前制作した塗装ブースと今回のものでは、形がちがいます。

DIY塗装ブース
【ガンプラ】パナソニックの換気扇を使って塗装ブースをDIY【プラモデル】プラモデルの塗装をしたい!と思い塗装ブースを制作しました。 きついシンナー臭や粉塵を外に排出することができるので、室内塗装には必須...

以前制作した形では、ファンに向かってエアブラシを吹くようになっていたので、ファンの前に磁石で止めていたフィルターの中心に塗料が溜まってしまい、割と早く目詰まりしていました。

今回制作した物は、フィルター全体に均等に塗料がキャッチされるので前回制作した物よりかはフィルターの持ちが良い気がします。

終わりに

というわけで塗装ブースは完成となりました。明るさや排気性・広い作業スペースは満足です。

 

今回の作業では、ほとんど100均の素材を使ったり、端材や、もともと家にあった材料を使ったのでほとんど費用はかかっていません。

DIYで作ってみようと思う方、参考にしてみてください。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥10,810
(2024/11/10 17:41:46時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
かける(@katekin00)
ガンプラ・ゲーム・PCが趣味です